健康に関する10の質問。ツボや養生法など、すでにお伝えしたブログからまとめていますので、ゲーム感覚でお楽しみ下さい♪
高校時代に甲子園で優勝投手に輝いた日本ハムの斎藤佑樹選手が、体幹トレーニングに取り組み、悲壮なカクゴで自主トレをおこなっているようですね。ケガや精神的な部分から思うような成績は残せていませんが、当時のようなしなやかなカラダの使い方を取り戻して大きく活躍してほしいものですね。
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
2月から毎日ブログを書いているボクですが、人のブログもわりとよく見ます。
あんまりちゃんと数えたことはないですが、1日に10人以上のブログは目にしていると思います。
ただ、そうやって書いたり見たりしている人間が言うのもなんですが「毎日投稿されるブログを欠かさず見ている方」ってあんまり居ないですよね。笑
ボクもそうです(笑)
予定があって見れなかったり、目が疲れたり、毎日上がってくる投稿に飽き飽きしたりする時もありますよね。
なのでクイズ形式で答えながら、過去のブログを再度ご紹介する「まとめブログ」があってもおもしろいかな~って思って、そういうブログを不定期ですがやっています。
今日は「それ」をやりたいと思います!
【過去のブログから出題!健康チェッククイズ!】
過去のブログから出題していますので、わりとよく見ていただいている方はカンタンに答えられるかと思います。紙とペンをご用意いただいて、何点取れるか試してみて下さいね~♪
1.赤ちゃんを産んだ後、お母さんに最も必要なのは産後骨盤矯正である。
2.胃腸の調子も整えてくれて、自律神経も整えてくれるようなツボがある。
3.ふくらはぎのこむら返りに良く効くツボは「三陰交」という名前である。
4.2060年に人口で最も多くなるのは68歳である。
5.乱れた自律神経を整えるためには、太陽の光を浴びるだけでいい。
6.二日酔いの朝には、トロトロのじゃがいもが入ったお味噌汁を飲むといい。
7.肩こりや腰痛などの慢性症状は、痛い所にピンポイントで強い刺激を与えると治りやすい。
8.寝違えやギックリ腰などは原因なく突然やってくる。
9.寒い時に、足のウラにカイロを貼ると最もカラダが温まりやすい。
10.「あなたの代わりに病気になってくれる人はいない。」と、健康への大事さを亡くなる前に語った方は、スティーブ・ジョブスである。
【答え合わせ】
1.赤ちゃんを産んだ後、お母さんに最も必要なのは産後骨盤矯正である。
A.不正解
→産後のママさんに最も必要なのは、骨盤矯正ではなく、出産で使ったエネルギーを回復することです。しっかりとケアをしていないと、抜け毛や白髪、更年期障害、骨粗鬆症なんかが起こりやすくなります。
2.胃腸の調子も整えてくれて、自律神経も整えてくれるようなツボがある。
A.正解
→中脘(ちゅうかん)というツボで、胃腸症状全般に良く聞きます。またキモチを落ち着かせることが出来るツボなので、ボクはほぼ必ず使っています。
3.寝違えやギックリ腰などは原因なく突然やってくる。
A.不正解
→基本的に、原因なく痛みはやってきません。
「突然出てきた」と思うのは、それまでに疲労が溜まっていることに気が付いていないからなんです。
4.2060年に人口で最も多くなるのは68歳である。
A.不正解
→統計上の数字ですが、正解は86歳です。
だからこそ、少しでも健康を保っていきましょうという内容のブログです。
5.乱れた自律神経を整えるためには、太陽の光を浴びるだけでいい。
A.不正解
→太陽の光を浴びることももちろん大切ですが、それ以外にもたくさんあります。それをまとめたブログです。
6.二日酔いの朝には、トロトロのじゃがいもが入ったお味噌汁を飲むといい。
A.正解
→アルコールを分解するためには、糖分と水分が大事です。寝る前にはポカリスウェット、朝起きた時には糖分を含むような食材を摂ると回復が早くなります。
7.肩こりや腰痛などの慢性症状は、痛い所にピンポイントで強い刺激を与えると治りやすい。
A.不正解
→先生により考え方は違うのかもしれませんが、どちらの治療もしたことがあるボクが公平な目線で見て、強く揉まない方が症状は取れやすいと感じます。
8.ふくらはぎのこむら返りに良く効くツボは「三陰交」という名前である。
A.不正解
→三陰交も効かないことはないと思いますが、非常に良く効くのは「太衝(たいしょう)」というツボです。
もちろん個人差はありますが、めっちゃ効きます!
9.寒い時に、足のウラにカイロを貼ると最もカラダが温まりやすい。
A.不正解
→たしかに温かいですが、一番いいかと言われればそうではありません。足だけを温めたいなら足ウラより足の内側がいいですし、腰や背中、お腹など、ツボを意識すると温まり方が大きく変わります。
10.「あなたの代わりに病気になってくれる人はいない。」と、健康への大事さを亡くなる前に語った方は、スティーブ・ジョブスである。
A.正解
→仕事に没頭し 「“健康な人生を送る本”をまだ読み終えていない」などと話したと言われています。これからの人生を健康に過ごすためには、早くから自分のカラダに目を向けた方がいいですよということを書いたブログです。
何問ぐらい出来ましたか?
ブログを見ていなければ答えられないような質問もあったかと思いますが、こうやって目にするだけでも健康への意識って変わりますよね。
最後の問題に出てきたスティーブ・ジョブスさんの言葉のように、少しでも早く自分のカラダと向き合ってほしいなと思って毎日ブログを書いています。
これを何かのキッカケにして下さると嬉しいです^^
本日は以上です!それではまた~♪