大阪市内のだんじり祭り鍼灸師・段上 功のブログ

鍼灸師だからこそ伝えられる、ためになる情報をお届けします!同時に、だんじりや野球など、趣味や日常の発信もしています^ ^

親の有難み、家族の大切さを改めて感じることが出来た母親の緊急手術。

今日の黒板はコチラです!

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

侍JAPANにも選ばれているヤクルトの秋吉亮投手が、昨日久々に“日本のボール”で実践をおこないました。今までWBC球で調整していたため「いつもより曲がりにくい感じがあった」と、WBC球の方が扱いやすいようなことを口にしていました。大事な局面で任されるであろう投手だけに本当に心強いですね。

【青天の霹靂】

「青天の霹靂」ってこういうことなのか…。

青天の霹靂とは、青く晴れ渡った空に突然激しい雷鳴が起こることから、予期しない突発的な事が起こること。

まさにその言葉通りのことが起こりました。

 

その出来事があったのは節分だった2月3日金曜日。

 

何気なく、いつものように黒板を書き、Facebookに写真をアップし、Twitterにも写真をアップしました。

書いた内容が“こどもさんをお預かりすること”だったので、それならボクが写るよりも、預かってくれる受付の母親が写る方がいいと感じ、撮らせてもらいました。

それがこの写真。

フェイスブックの方では本当にたくさんの方からコメントをいただきました。

この写真を撮った時、この写真をSNSにアップした時は、まさかこの日の晩に母親が倒れて救急車で運ばれるなんて全く想像もしていませんでした。

 

【予想だにしていなかった大動脈解離という病気】

2月3日の仕事を終え、母親たちとはご飯を共にせず、ボクは梅田へご飯を食べに行きました。

梅田に着き、ご飯を少し食べ始めたぐらいの時に、父親から着信がありました。

 

普段、父親から電話なんてありません。

 

何となくイヤな予感がして電話を取ると「お母さんの調子がおかしい」と電話越しに訴えました。

続けて「食道の辺りが気持ち悪くて、目がチカチカして、吐いてるんや。」と。

「とりあえずすぐに救急車呼んで!今からすぐに戻るから!!」とボクは伝えました。

それを伝える前にすでに救急車を手配していたらしく、タクシーで家へ向かう道中に、父と姉が乗り病院へ向かう救急車を発見。

慌てて後ろを追い掛けてもらい、病院へ。

 

運ばれた病院での診断は「軽い狭心症」。

そんな風に伝えられ、心配ながらもかなり安心したのを覚えています。

 

ですが、その安心も束の間。

 

「もう少し詳しく検査したいので、CTとMRIを撮らせてほしい。」と言われました。

ヘンな胸騒ぎのまましばし検査の結果を待つと、

「大動脈解離A型です。命が危険なので、すぐに手術しないといけません。こちらの病院では手術が出来ないので、今から救急車で別の病院へ搬送します。」と伝えられました。

 

大動脈解離とは、心臓から出る大きな血管である「大動脈」が破れてしまう疾患で、循環器系では心筋梗塞に次いで2番目に致死率が高い病気です。

また、母親がなってしまった「A型」というのは、心臓の周囲に出血して死に至る可能性があるので即座に手術をしないといけない状態だったんです。

f:id:hari9danjiri:20170215100518p:plain

その日の夜中1時頃からの緊急手術。

担当の先生からは「破れた範囲が広く、脳や腸にもうすでに血液が巡っていない可能性がある。」と言われました。

 

それから9時間強。

手術を終えた時にはもうお昼に差し掛かるぐらいになっていましたが、手術は無事に成功。

 

ICUに居る母親が目を覚ますまでの間、先生や看護師さんからはたくさん怖い話を聞かされましたが「とにかく命さえあれば、もうなんだっていい」とボクだけでなく、家族みんなそう思っていました。

 

意識はハッキリしないものの、目を覚ましたのは2月6日。ちょうどその日は父親の誕生日。

数分ですぐに目を閉じましたが、運ばれた2月3日からもうすでに3日が経過していました。

 

それから意識がハッキリとしたのは、翌日の2月7日。

母親は自分がナゼここに居るのかすらよく分かっていない状況でしたが、他に変わった様子もなく本当に安心しました。

目を覚まし、意識が戻るまでの間、会う人会う人に強く振舞ってきましたが、陰ではたくさん泣いていました。

ボクだけでなく、家族みんながそうでした。

でも、たくさん管がつながり、生かしてもらっている状態ではありましたが、とにかく命があって良かった。

本当に心からそう思いました。

 

【一日一日を大切に。感謝の言葉は忘れずに】

今回の件でたくさんの方にご迷惑をお掛けし、そして、たくさんご心配をいただきました。話を聞きつけて色んな方が連絡をして下さり、わざわざ治療院にまで足を運んで下さる方もおられました。

本当に感謝しかありません。

 

このようなことがあり、より一層母親の有難み、そして家族の大切さを改めて感じることが出来ました。

日に日に元気になっていく母親に刺激を受けながら、ボクたちも家族みんなで力を合わせながら一日一日成長しています。

まだこれから先、1ヶ月程入院が必要なので、何かとご迷惑をお掛けする機会もあるかと思いますが、母親も趣味のInstagramを更新出来るまでに回復してきたので、現状をお伝えしたいなと思い、本日こうやって書き綴りました。

f:id:hari9danjiri:20170215104840j:plain

(母親の入院先から見た風景)

 

最初に載せた写真のように、運ばれる当日まで元気だったのに、人間というのは本当に何が起こるかわかりませんね。

早くに親を亡くされている方はもうすでに感じておられるでしょうが「一日一日を大切に。そして親を大切に。」とそう強く感じました。

f:id:hari9danjiri:20170215091909j:plain

人生で初めて母親と姉とインカメをした写真を最後に、本日のブログを終えたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

「頭痛・生理痛に鎮痛剤」は不妊や血行不良を招く。だからこそ鍼灸治療をオススメします!

本日の黒板です!答えはわかりますか?

答えは「明」です!

明を入れると、

発明、明朝、照明、明細、説明、明白、賢明、明星となってすべて二字熟語が成立しますよね。

皆さん正解出来ましたか^^?

 

こんにちは!大阪市城東区段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です。


WBC日本代表の武田翔太投手が、7つの変化球のうち「あとはカーブの精度を高めるだけ」と頼もしい発言をしていました。大谷翔平投手に代わって選出されたラストサムライですが、大会では日本チームの大きな力になると確信しています。

 

【頭痛・生理痛に鎮痛剤!それって本当に大丈夫?】

ボクは、鍼灸の学校と、整骨院の先生が行く学校(柔道整復師)と、整体などをおこなうカイロプラクティックの学校を出ています。

どの手技もおこなうことが出来ますが、鍼灸の治療しかおこなっていません。

それは、他の治療が必要がないほど鍼灸には効果がある」と強く確信し、また実感しているからです。

 

ですが、皆さんが抱くイメージって、ボクが抱いているイメージとは大きく違いますよね。

鍼灸治療って何かこわくない?

痛そうやし、熱そうやし。

そもそも何で受けないとあかんの?

どんな人に効くの?メリットは?

なんていう風に思いますよね。

美容鍼灸で少しは認知されたものの、そもそも「鍼灸」という治療がどういうものなのかまだよく認識されていないので、これが現実だと思います。

だからあまり選ばれることがないんです。

ですが、鍼灸と同じように、その中身はよく知られていないのに、たくさん選ばれているものがあるんです。

 

その代表的なのが鎮痛剤

いわゆる「 痛み止め 」ですね。


肩が凝って頭が痛くなった時、

生理の時にお腹や腰がものすごく痛くなった時、

あなたならどういう対処をしますか?


おそらくだいたいの方が、ロキソニンイヴなどの「鎮痛剤」を飲むのではないでしょうか。

何も対処をしないという方は少ないと思います。
ボクは男なので生理痛はありませんが、頭痛はたまに出ることがあります。

頭痛がひどくて「集中力が保てない」なんていう時は鎮痛剤を飲むことがあります。

だから「飲んじゃいけない」と否定をしたいのではありません。

ただ、その鎮痛剤がどういうものかを知っていて使うのと、知らないまま使うのとでは大きく違うと思うので、それをお伝えしようと思います。

 

【妊娠を望む方・妊娠中・産後は出来れば避けたい薬

一般的に「炎症」を抑えるといわれる鎮痛剤。

捻挫や打撲も含めていろんな痛みに効果があります。

f:id:hari9danjiri:20170214171139j:plain

お世話になる機会も非常に多いかと思いますが、この中に含まれている説明書類にちゃんと目を通したことはありますか?

実はそこには「妊娠又は妊娠していると思われる人」「授乳中の人」は相談するようになどと書かれてあるんです。

f:id:hari9danjiri:20170214171258j:plain

また、同時に貧血を起こす可能性があることも明記されています。

f:id:hari9danjiri:20170214171304j:plain

そして絶対では無いですが、鎮痛剤を飲むことで不妊を引き起こす可能性があるということも報告されています。

皆さん、ご存知でしたか?

これだけ色々と起こるリスクがあることを、ちゃんと理解していて使っている方って本当に少ないと思うんです。

 

たしかにこれを飲むことが原因で「確実に不妊になる」とは言いません。

実際に「鎮痛剤をさんざん飲んできたけど問題なく妊娠したよ!」なんていう方も多いと思うんです。

ですが、将来妊娠を望んだり、いま現在悩んだりしている方極力使わないほうがいいとボクは思います。

鎮痛剤の効果にある「炎症を抑える」という行為は、血液の巡りを悪くするので「カラダを冷やす」ということにつながります。

だから、カラダが冷えやすいという方も、出来ればあまり飲まない方がいいとボクは思います。

【ではその痛みを取るための方法は?】

それは血液の循環を良くすることです。

肩こりからの頭痛も、生理痛や生理不順も、血液の流れが悪くなって起こることが多いです。

血液の循環が悪くなり、滞りが出て、冷える。

そしてホルモンバランスも乱れてくる。

だからその根本である血液の巡りの悪さを改善してあげることが何より大切です。

 

先程もお伝えしましたが、鎮痛剤は炎症抑えるのでカラダを冷やしてしまいます。

だから根本の改善にはなりません。
どころか、カラダを冷やすのでまた次に症状が起こりやすくなります。

根本である血行を良くするためには、やはり温かい食べ物・飲み物を普段から摂取すること。そして、免疫力も上げることが出来る鍼灸治療を受けるのがいいとボクは思います。

出来ればお近くのところで、信頼出来る先生に診ていただいた方がカラダもリラックスして、症状も改善しやすいかと思います。

また、少し効果は薄くなりますが、指圧やマッサージ、リンパの流れをよくするエステのようなものも効果はあります。

hari9danjiri.hatenablog.com

【健康に過ごしていくために知っておいてほしい】

生理痛が起こるのは「当たり前だ」と思っている人も多いと思いますが、これは当たり前ではありません。
頭痛も然りです。

起こる要因がカラダの中にあるからこそ起こるわけです。それを改善していかないといつまで経っても、悩まされ続けます。


まだまだこれから先、健康に、快適に暮らしていくため、また、子供さんを産んだり育てたりしていきたいと考えるのであれば、生理痛や頭痛が起こる今のカラダの状態を整えていくことも大事じゃないのかなと思います。

以前もお伝えしましたが、偏った食生活を送ろうが、たくさん薬を飲もうが、赤ちゃんはアナタ自身のカラダから生まれます。

鎮痛剤を飲むなとは言いませんが、飲むのなら、ちゃんとこれらを理解した上で飲むようにしましょう。

先日来られた患者さんにもお話した内容でしたが、知らない女性も多いと感じたので、今日は鎮痛剤について書きました。

長くなりましたが、本日は以上です!

それではまた明日~♪

f:id:hari9danjiri:20170214173622j:plain

hari9danjiri.hatenablog.com

 

「楓」というフレーズが歌詞のどこにも入らない、谷村新司さんが語るスピッツ・草野マサムネさんの独自の世界観。

復活を期すソフトバンク松坂大輔投手が、同じくヒジの手術をおこないながらも復活した元巨人・桑田真澄氏から激励を受けたそうですね。そこには、高校時代に甲子園で春夏連覇を果たし、背番号18を背負ってドラフト1位でプロの世界に入った、彼ら二人にかわからない特別な何かがあるような気がしますね。

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

少し疲れていたので、昨日は早く寝ようとしたんですが、あまりにもおもしろいテレビが放送されていたので見入ってしまいました。

関ジャニの番組で、現役の音大講師である谷村新司さんが音楽について語るという内容でした。

スポーツ番組のCM中に一旦まわしただけなのに、その番組を放ったらかし、最後まで見てしまったほど素晴らしい内容だったので、それについて書きたいと思います。

スピッツ草野マサムネさんの独自の世界観】

そこで、音楽の「歌詞」についての話をしてたんですが、歌詞の目線には大きく分けて4つのパターンがあるそうです。

≪歌詞の目線・4つのパターン≫

①僕から僕へ

槇原敬之/どんなときも
②僕から君へ

スキマスイッチ/奏

③僕と君を第三者が見ている

→イルカ/なごり雪
④その姿を俯瞰して鳥のような目線で見ている

中島みゆき/時代

そして続けて、

下に行けば行くほど奥行きが出てくる。

そうすると曲自体が大きな世界観になる。

サビで大きな広がりを見せ、また私と相手の目線へ戻る。

現実と空目線とを行ったり来たりさせることで、

聴いている人の感情が動く。

と、そんな風に谷村さんは話されていました。

 

その代表的な例が中島みゆきさんの時代だそう。

時代/中島みゆき

( 私目線 )

そんな時代もあったねと

いつか話せる日が来るわ

あんな時代もあったねと

きっと笑って話せるわ

今日はくよくよしないで

今日の風に吹かれましょう

( 空目線 )

まわるまわるよ時代は回る

喜び悲しみくり返し

今日は別れた恋人たちも

生まれ変わってめぐり遭うよ

『滑走路を走っていたところから飛び立っていくようなこの歌の「広さ」はそこにある。』と話されていました。

文字だと伝わりにくいかもしれませんが、リアルタイムで見ていると、ちょっと鳥肌が立つぐらい面白かったんです。

そしてそんな話をする谷村さんが「独自の世界観を出している人が居る」と絶賛している人が居ました。

その方の名前は草野マサムネさん。
スピッツのボーカルを務める誰もが知っているあの方です。


その中で参考にあげたのが代表曲でもある「楓」

 

少し長いですが、まずは歌詞をご覧ください。

楓/スピッツ

忘れはしないよ 時が流れても

いたずらなやりとりや

心のトゲさえも 君が笑えばもう

小さく丸くなっていたこと

 

かわるがわるのぞいた穴から

何を見てたかなぁ?

一人きりじゃ叶えられない

夢もあったけど

 

さよなら 君の声を 抱いて歩いていく

ああ 僕のままで どこまで届くだろう

 

探していたのさ 君と会う日まで

今じゃ懐かしい言葉

ガラスの向こうには 水玉の雲が

散らかっていた あの日まで

 

風が吹いて飛ばされそうな

軽いタマシイで

他人と同じような幸せを

信じていたのに

 

これから 傷ついたり 誰か 傷つけても

ああ 僕のままで どこまで届くだろう

 

瞬きするほど長い季節が来て

呼び合う名前がこだまし始める

聴こえる?

もうお気付きだとは思いますが、この歌にはタイトルにある『 楓 』というフレーズが1つも出てこないんです。

「なのに、全体を通して歌詞を読み進めると何となく「楓だ!」ってなる。これが草野マサムネさんの独自の世界観」だと話していました。


また谷村さんは、“きへん”に春で椿、“きへん”に風で楓、椿は春の季語楓は秋の季語であることから、この「楓」というタイトルは秋を連想させるということもおっしゃっていました。
でも、秋を連想させる言葉も出てこない。
2番の歌詞の最後のほうに「風」というフレーズが出てきて、ここにきてやっとほんの少し秋の匂いが感じられると説明。

もしかしたら、それが相手の女性の名前が楓なのかもしれないともおっしゃっていました。
f:id:hari9danjiri:20170213104628j:plain

そんなことをいろいろと考えさせるのがこの草野マサムネさんの誰も犯すことの出来ない世界観だと。

f:id:hari9danjiri:20170213104734j:plain

また、長くなりすぎるので深くは書きませんが、良い歌を作る上では「タイトルの付け方も非常に重要」だと話されていました。

f:id:hari9danjiri:20170213104733j:plain

f:id:hari9danjiri:20170213104729j:plain

f:id:hari9danjiri:20170213104624j:plain

タイトルを見て曲のイメージが湧いてきてスッと歌詞が入ってくるものと、「これはどういう意味?」と一度聞いてみたくなるようなタイトルを付けたりすることで、曲のイメージがガラリと変わると話されていました。

 

曲ではないですが、ボクもブログを書く中で毎日タイトルを付けていて、タイトルの重要性を非常に感じていたんです。

ですが、スピッツの「楓」のように、ここまで「深さ」を出せたタイトルは一度もありませんでした。

歌詞のタイトルの付け方が、ブログのタイトルの付け方に置き換えられるかどうかはわかりませんが、知っていて損はないなと思いました。

また、やっぱりコトバって深いなぁ。

音楽って深いなぁって強く感じました。

そんな谷村さんの有難いお話を聞いた後にスピッツの「楓」を聞くと、また違った感覚になりますね。

なんか単純ですみません。笑

そんな曲を貼り付けて、今日は終わりにしたいと思います!それではまた~♪


スピッツ / 楓

 

鍼を打つと、最も痛いところはどこ?答えは進化の過程にあった!

指をケガした楽天イーグルスオコエ瑠偉選手が、梨田監督から「野球をなめている」とお灸をすえられたそうですね。ケガの治療に専念せず、ハワイやナイジェリアに旅行に行っていたことが原因だそうです。ただ、それだけ怒りを露わにしたのは期待の裏返しでもあります。梨田監督からの愛のあるムチを力に変えて、今年は一軍で頑張ってほしいですね。

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

突然ですが、

鍼を打つと、最も痛いところはどこだと思いますか?

 

腰やおしりでしょうか。

それとも顔やくびでしょうか。

人によって違いはあるかもしれませんが、

今日はそんなお話を少ししたいと思います。

f:id:hari9danjiri:20170212212853j:plain

【最も鍼を打つと痛いのは指先】

人間のカラダは「 生命維持 」のために非常にうまく作られています。
例えば、体温を一定に保つために寒い時は体を震わせ、暑いときには汗を出して、体温の急激な上昇や低下を防いでいます。
また、熱湯や鉄板などの熱いものに手が触れたときに一瞬で引っ込める「反射」という動作も、ヤケドをしないよう自分の身を守るために起こる反応なんです。

 

先程の「鍼を打つと、最も痛いところはどこだと思いますか?」という質問の答えは、指先です。

なぜ指先なのかと言うとそれは感覚が鋭いから。


背中に物が当たっても、その材質まではわかりませんよね。

ですが、指先でそれを触ったとすると「材質」や「カタさ」までしっかりとわかりますよね。
それだけ感覚神経が豊富で敏感だということです。

なので鍼を打った時もその痛みがものすごく鋭く感じて痛いんです。

これ、なかなかの痛みですよ。笑

試しにやってほしい方が居ればお声掛け下さいね(笑)

 

【ではナゼ指先は感覚が鋭いのか】

人間は何か物を食べないと生きてはいけません。

そのためには、食べ物を口に運ばないといけないわけです。ですが、今のように食べ物が豊富ではなかった時代では、腐った物を食べてしまったり、食べてはいけないものを食べてしまったりしていたことがあったんです。

でもそれでは長く生き延びていくことが出来ず、それを判別出来るように進化していったわけです。

進化の過程で「ニオイ」という感覚が鋭くなり「腐ったようなニオイ」がする物は悪臭ととらえて食べないようにし、エネルギーが豊富な糖質は「甘い良い香り」として食べたいと言う欲求に駆られるようになったわけです。


指先の感覚が鋭いのもそれと同じです。

 

物を口に運ぶ過程で、これは食べてもいい物なのか、危ない物なのか、どんな硬さなのかなどを事前にしっかりと判断しないといけません。
それを判別するために指先の感覚は鋭くなりました。

物を作るというためにも指先は繊細でなければなりませんよね。だからこそ、指先の感覚は背中や腰、足などと違って非常に鋭く出来ているんです。

そんな感覚が鋭いところに鍼を打てば痛いですよね。笑

蚊に指先を噛まれるとめっちゃ痒くなるのもこのためですよ(笑)

人間のカラダって面白いでしょ^^?

 

進化の過程で色々なことが備わり、今に至っています。

だから普段何気なくおこなっていることや、当たり前だと思っていることにはホントはちゃんと意味があるんです。

そういったことを考えながらカラダや健康のことを学んでいくと面白く、そして頭にも入って来やすいのかなと思います。

少しでもカラダや健康のことに興味を持ってもらえるようにこれからも発信していきますね。

本日は以上です!それではまた明日~♪

治療家と患者さんとの関係性を深めるためにも、ブログを書くことは大切。毎日更新360日目にして想うこと。

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

WBC日本代表監督の小久保裕紀氏が、代表で4番を務めるのは「中田か筒香」だと明言しました。敢えて1人の選手を挙げなかったところに、監督の「互いに刺激し合ってほしい」というメッセージが感じられますね。若い2人を中心に、世界一奪還を目指して頑張ってほしいですね。

【治療をする上で関係性というのは非常に大事】

治療家にとって、患者さんとの「関係性」というのは非常に大事だと思います。

関係性というとわかりにくかもしれませんが「キョリ感」のようなものです。

今日、阪神タイガース西岡剛選手がInstagramにこんなことを載せていました。

www.instagram.com

大嫌いな針。
針してくれるトレーナーの人間性を知らないと
絶対針はしません。
針を打ってもらうトレーナーとは

ご飯食べてマッサージも3回以上受けないと怖いんです。
そのくらい針、注射は嫌い。
でも最近針治療を我慢してやると反応がいいねんなー。

「人間性を知らないと絶対針はしません。」

「ご飯を食べてマッサージも3回以上受けないと怖いんです。」

と書いてありました。

西岡選手がおっしゃるこのキモチはボクも同感です。

ただでさえ得意でない鍼を、全く見知らぬ人やどんな考え方を持っているのかわからない人から受けるのは非常に怖いものです。

ボクがもし治療を受けなければいけない立場になったとしても、考え方や治療の仕方がわかっている方からしか受けないと思います。

通りすがりで選んだり、ましてやホームページや雑誌だけを頼りして選ぶなんていうことは絶対にしません。

自分のカラダを預けるのは怖すぎます。

西岡選手の写真を見る限り、お世辞にもこの先生の鍼は上手だとは言えません。

ですが、彼にとっては最高の治療家だと思います。

きっと見知らぬボクや「ゴッドハンド」と呼ばれるような有名な方が治療をしたとしても、この先生の結果を超えることは難しいと思います。

それぐらい治療をする上では「関係性」って大事だと思うんです。

 

【治療家は自分の考え方を伝える場が必要】
ただ、わかってはいても、治療を受けるまでに何度もご飯を食べたり飲みに行ったり出来ないことの方が多いと思います。

そもそも治療家の知り合いが居ないという方も非常に多いですよね。

だからこそボクたち治療家は、自分の考え方や治療の仕方なんかを伝えていく場が必要だと思うんです。

先に情報を提供しないと、ホームページを見て通ってみたものの「考え方や治療が合わない」という状況になり、時間もお金も無駄になってしまいます。

結構そうやって悩んでいる方も多いんですよね。

そうならないために、自分と考え方が合うかどうかだけでも判断してもらっていいと思うんです。

合わないのにとりあえず来てもらうより「合わなけりゃ行かない」というカタチを作って選んでもらうのも一つだと思います。

門戸は狭くなってしまいますが、そちらの方が患者さんのためだとボクは思います。

 

【関係性を深めるためにブログを書くということ】

ボクはブログを毎日書いています。

治療への想いや考え方、日常で使えるカンタンな健康法などをはじめとして、趣味の野球やだんじりのこと、地域のお店のことなど、とにかく自分という存在や考え方を知ってもらおうと思って発信しています。

そういった考え方を伝える場として、ブログは非常に良いツールだと思います。

毎日更新し始めて今日で360日になりましたが、こうやって続けてきた自分だからこそ、それを強く感じます。

以前のボクもそうでしたが、治療家の人って、患者さんには色んな質問をするのに、自分の考え方や情報を伝えない人が多すぎるんです。

それでは患者さんとのキョリ・関係性は縮まりません。

何か遠慮をしたり緊張をしている状況では、キモチもリラックスせず、筋肉も柔らかくなりません。

だから症状もあまり改善しません。

ですが、ブログを書くようになって、見ていただけるようになって、以前よりは少しキョリ感が縮まったように感じます。

あっ、もちろん、ご飯に行ったり飲みに行けるのが一番関係性を築けるとは思いますけどね^^笑

 

【1日30分でも相手のことを考え、ブログを書く】

ブログを一記事書くのに大体2時間ほどかかります。

同業者には「仕事以外の時間に2時間もかけられない」とよく言われますが、もうそこはどれだけ相手のことを想えるかだと思います。

だってやっぱり仕事が終わってからとか、合間のゆとりのある時間をそれに充てるのはたしかにカンタンではないですから。

自分のためだと思ったら続けられないと思います。

届ける相手を思い浮かべて書けば、そんなに苦にならずに書けるんじゃないかなって思います。

治療家という職業を選んだ人って、大なり小なり「誰かの役に立ちたい」と思って志したはずなんです。

そういった意味でいえばブログも同じだと思います。

いきなり2時間も掛けると長続きしないと思うので、まずは30分ぐらいから始めてみて下さい。

きっとその情報は、必要としている誰かのためになすはずですし、今来ていただいている患者さんとのキョリを縮めるはずです。

それは誰よりボクが実感しています^^

治療家に限ってみれば、想いを言葉にして伝えている方は本当に少ないですが、業界の枠を超えれば、そうやって想いを伝えて関係性を築いている方は非常にたくさんおられます。

自分のためではなく相手のためにぜひ発信しましょう!

案外楽しいですよ~♪

めちゃめちゃ長くなりましたが、本日は以上です!

それではまた明日~♪

f:id:hari9danjiri:20170211215908j:plain

リラックスしていただくために患者さんの好きな音楽をかけています。誰も居ない時はコブクロがメインです。笑

f:id:hari9danjiri:20170210205809j:plain

ワールドベースボールクラシック(WBC)のアメリカ代表が少し力を入れてきましたね。野手では15人中12人がメジャーのオールスターを経験しています。その中には、北米プロスポーツ史上最高額となる13年約380億円で契約したジャンカルロ・スタントンも含まれています。過去一度も優勝がない野球大国アメリカが、今年で最後になるかもしれないと噂されるWBCの優勝を勝ち取るかもしれませんね。

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

僕の治療院では、少しでもリラックスしていただくために、患者さんの好きな音楽を極力かけるようにしています。

好きな音楽や聞きなれた音楽を聞くと、キモチも少し落ち着きますよね。

キモチが落ち着くと、筋肉も柔らかくなるのでカラダも楽になりやすいんです。

 

治療の際に「どんなアーティストが好きか」という会話にならなかった時や、リサーチ出来なかった場合は心地の良い音楽を流すように、また初めての患者さんに関しては、電話の声からおおよその年齢を推測し、年代に合った聞きやすい音楽を流すように心掛けています。

これは「自分がしてもらえると嬉しい」という発想から、開業以来ずっと続けていることで、大変喜んでいただいています。

中には「コレかけてーー!!」って、CDを持参して来て下さる方もおられるぐらいです(笑)

でも、全然迷惑じゃないので「コレが聞きたい!!」という方はぜひまた気軽に伝えて下さいね^^

【高校時代はコブクロのライブばかり行っていました】

音楽の話をよくするので、患者さんから「先生はどんなん聞くの?」とよく質問をいただきます。その時もお答えしますが、ボクはわりと色んな音楽を聞く方だと思います。

でも敢えてアーティストを一人もしくはグループ一つを挙げるなら、コブクロが好きです。

歌詞とあの絶妙なハーモニーがたまりません!

まだそんなに有名じゃなかった頃からコブクロが好きで、高校時代にはカラオケでよく歌いましたし、コンサートにもよく行きました。

大阪城ホールや京セラドーム、神戸ワールド記念ホール京都会館第一ホールなど。

この業界に入ってからは、コブクロのコンサートには一度も行っていないので、久しぶりに行きたいな~って思います。

【最近の曲より昔懐かしい曲を聞きます】

あれ?こんな話ばかりしていますが、興味ありますか?笑

もしかしたら誰も興味ないんじゃないかなって不安になってきましたが「まぁたまには自分の話もえぇやん」と割り切って続けますね(笑)

 

他には、中学時代とか高校時代によく聴いた音楽とかを未だに聞いたりします。

ゆずとか宇多田ヒカルとか19とか。

専門学校の国家試験勉強の時にはMr.childrenばかり聞いていました。

だからナゼかミスチルを聞くとリラックスすることが出来ます。

 

わりとシットリした曲が好きなのかと言われればたしかにそうかもしれませんが、レゲエなどの音楽もよく聞いていて、淡路島であった音楽フェス「Freedom」にもよく行ったりしていました。

なので、湘南乃風MINMIなどもよく聞きます。

洋楽は聞かないの?と言われれば、そんなこともなくて、姉の影響でBackstreet Boysやマライヤキャリーなんかはよく聞きました。

ブルーノマーズやマイケルジャクソンなんかも聞きますよ。笑

歌えませんけどね(笑)

他には葉加瀬太郎東儀秀樹Enyaなどのちょっと落ち着いた感じの曲も聞いたりします。笑

東儀秀樹さんは弟子入りしている頃によく流れていたので、曲を流すと今でも背すじがピ――ンと伸びるような感じがあります。笑

 

患者さんが居る時は極力落ち着いてもらえるような曲を選んでかけていますが、患者さんがおらず、ボクしか居ない時はやはりコブクロがかかっていることが多いです。

こうやってブログを書いたり色々と細かい作業をしている時でも、自分の好きな音楽がかかっている方が気持ちもリラックスしてはかどるような気がするんです。

だから患者さんにも「治療以外の部分でも出来るだけ心地よく過ごしていただきたい」という想いでずっと続けています。

かけてほしい曲や好きなアーティストが居れば、気軽に伝えて下さいね~♪

そんな誰のためにもならないブログでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

本日は以上です!それではまた明日~♪

今日の黒板。

インフルエンザに気を付けて下さいね~!

史上最多の観客動員数を記録したプロバスケットボール“Bリーグ”。これから先、必要なのは何?

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

日本代表を含め、WBCに出場するソフトバンクの選手は合計で7人になるそうです。そのうち投手は4人。開幕前の大変な時期に、主力選手を大量に送り出すことを容認した監督・球団の姿勢に頭が下がりますね。ぜひともケガのないように過ごしてほしいですね。

 

【史上最多の入場者数を記録したBリーグ】

先日、プロバスケットボールリーグである「Bリーグ」で、これまで最多だった観客動員数が大幅に塗り替えられました。

その試合がおこなわれた場所は大阪の外れにある舞洲。

「カジノを誘致する」と話題になっているあの場所ですが、交通の便が決して良いとは言えず、大阪に住む人間であっても梅田や難波のように普段から足を運ぶようなところではありません。

普段そこでおこなわれる一試合の来場者数は平均で2500人程度だったのが、2月4日は6694人、そして翌日の2月5日は通常の3倍増の7524人の観客動員数を記録しました。

対戦カードは大阪エヴェッサリンク栃木ブレックス

 

では、ナゼこれだけの人が集まったのか。

 

その一つの要因として、ホームチームである大阪エヴェッサの運営さんサイドで、さまざまな取り組みがおこなわれた結果ということが挙げられます。

ですが、5000人近くも観客数が増えた要因は、何よりも“彼”にあったんじゃないかなとボクは思います。

f:id:hari9danjiri:20170209133925j:plain

彼とは、高校時代から常に注目を浴び続け、日本人初のNBAプレーヤーになったリンク栃木ブレックス田臥勇太選手。

野球しかしてこなかったボクでも彼の存在は知っていて、同じくスポーツをする人間として、そのプレーの質の高さに魅了されてきました。

その彼は現在36歳。

「引退」という時期が少しずつ迫ってきているはずですが、まだまだその動きは健在です。

そんな田臥選手の姿を見たい」という人が3倍増という結果を生んだんじゃないかなって思います。

ボクの友人に大阪エヴェッサの運営サイドの人間が居るんですが、もし仮に彼に今回の要因を聞いたとすると、おそらく「田臥選手だけの効果だけじゃない」と言うと思います。

もちろん、たくさんの試みをしているのに田臥選手だけの手柄にするのもおかしいと思います。

ですが、3倍増まで跳ね上がるだけの観客動員は「それ」を抜きには語れません。

実際にTwitterなどのSNSを見ても、その時に試合を見ていた方は田臥という名前を何度も何度も投稿していました。

それだけ注目度が高く、人気があるプレーヤーだということです。

 

今回だけでなく、田臥が居る栃木ブレックスを迎えた試合では、クラブの平均で2倍以上に相当する3000人超の来場者数を軒並み記録しました。

「スタープレイヤーは人を呼ぶ」ということは、これはもう紛れもない事実です。

陸上に興味はなくても、ケンブリッジ飛鳥選手が走る姿は生で見てみたいと思うし、野球のルールは詳しくわからなくても、渡米する前に一度でいいから大谷翔平選手の姿を目に焼き付けておきたいという方も多いと思うんです。

競技が人を呼ぶのではなく、選手が人を呼ぶ。

ボクは常々そう思っています。

 f:id:hari9danjiri:20170209191937j:plain

【ファンを獲得するために積極的なSNS活用を】

Bリーグでは、初年度で170万人の観客動員を目標に掲げており、達成するためには1試合平均3000人超が必要だそうです。

なので今のペースでは届きません。

そんな中、そのペースを保っているチームがあります。

千葉ジェッツ」というチームで、平均で4000人以上を記録しています。

NBAを経験した富樫勇樹選手が居るため人気があるのはもちろんですが、それだけじゃなく、Twitterを上手く活用しているんです。

代表取締役の島田さんという方と、クラブの公式Twitterで「千葉ジェッツ」と投稿している方のところに、いいねやリツイート、コメントを積極的にしているんです。

 

ある女性が、こどもさんが千葉ジェッツの選手の名前を読み上げて遊ぶ動画に千葉ジェッツが日常化しております」という文章を添えて投稿したんです。

その投稿に島田さんが「ジェッツの島田です。あまりにも嬉しくてメッセージを送らせていただいています。こんな風にブースターや子供たちの生活の一部になることが私たちのひとつの目標です。これからも応援よろしくお願いします!」代表取締役自らコメントしにいっていたんです。

こんなメッセージが代表取締役から突然来たら、絶対にファンを辞めないですよね。笑

今も右肩上がりに観客数が増え続けている理由がよくわかります。

 

f:id:hari9danjiri:20170209191915j:plain

【一般人はバスケの選手の名前すら知らない】

去年はじめて実際に観客としてバスケットボールを見に行って思ったんですが、バスケって思っていた以上に面白かったんです。

試合もスピーディーで、演出も凝っていて、非常に見応えがある。

だけど残念なのは選手を誰一人知らないこと。

そこって非常に大事ですよね。

だからといってスタープレーヤー、田臥選手や富樫選手のような「NBAへ行けるほどの実力を持った選手」を何人も輩出することは現実問題としてそれは厳しいと思います。

なので、日本ハム杉谷拳士選手のように、実力以外でも人気のある選手を売り出したり、千葉ジェッツ代表取締役やチームがやっているような地道な取り組みをどんどん続けてファンを増やしていかないといけないと思います。

そういう日が続けば、来場者数も増えて運営も上手くいき、選手たちの年俸も上がってリーグとして活性化してくるのではないかなと思います。

これだけの素晴らしいものを体感してもらうための取り組みをドンドンドンドンしていってほしいなと思います。

バスケットボールに詳しいわけでも専門家でも何でもないですが、実際に試合を観戦し、田臥選手の件や千葉ジェッツの件を受けて、ただただ思うことを書きました。

本日は以上です!それではまた明日~♪

f:id:hari9danjiri:20170209110544j:plain

2月11日(土)は、祝日ですが診療しております^^

ご予約の際は、Facebookからのメッセージか0669675544までお願いいたします!